「神戸鈴蘭台高校 巣箱によるヤマガラの観察研究」


 

・研究の見どころ・概要
・自然環境に恵まれた本校では、理系生物選択者で巣箱を作り、六甲山系にいる鳥類について調べることにしました。
・授業で木に登り、巣箱を取りつけ、春休みのあと4月最初の授業で巣箱を開けてみると、何とすでに、ヤマガラのヒナがいる ではありませんか!
・そこから、私達の本格的な研究は始まりました。毎日当番制で、菊水山への山道に観察に行き、ヤマガラは巣立ちました。再 び巣箱に入ったヤマガラを、今度は卵から観察し続け、ここに巣立ちまでの記録をまとめました。

 

・目次 

      1.校内でヤマガラを撮影したよ

       2.理系生物選択者の3年間かけたチーム研究

      3.巣箱を作ろう

      4.「顕微鏡の箱を利用した2部屋分離型巣箱」の制作

      5.授業で木登り 巣箱取り付け (2013年 3月)

      6.驚きの3年生最初の授業

      7.親鳥よ戻れ!

      8.毎日観察 開始!

      9. 再び! 驚きの授業 5月8日 菊水山山道での実習授業にて

     10.巣箱設置場所とヤマガラの営巣記録

     11.ヤマガラの巣箱を利用した子育て期間

     12.2つの巣箱によるヤマガラの観察日記より

     13.同一巣箱の連続営巣 つがいの検証

     14.ヤマガラの産卵について

     15.ヤマガラの産卵時間帯について

     16.ヤマガラの産卵期における親鳥の巣箱へ出入りと卵への関わり

     17.ヤマガラの抱卵について

     18.ヤマガラの孵化について

     19.孵化の瞬間 全容解明

     20.ヤマガラ抱卵期・孵化期における親鳥の巣箱への出入り抱卵への関わり

     21.ヒナの成長期における親鳥の子育て行動

     22.ヤマガラのヒナの成長期における親鳥の昼と夜の巣箱への滞在とヒナへの関わり

     23.ヤマガラの巣箱の出入りの雄雌差について

     24.ヒナの成長について

     25.ヤマガラにおける巣立ちが間近な巣箱の中のヒナの行動

     26.ヤマガラの巣立ちの日の行動について

     27.ヤマガラの7羽のヒナにおける巣立ちの記録 ~巣立ちに要した時間の比較・考察~

     28.ヤマガラの巣立ち時の親鳥の行動について

     29.ヤマガラの素材の研究

     30.ヤマガラの巣箱内の定時観察

     31.巣立ちの翌日 ヘビが侵入!

     32.巣箱に侵入した他の生物について

     33.ヤマガラのなわばりについて

        
      34. その後、秋にはシジュウカラ、冬にはヤマガラが


      35.ヤマガラさんのうた

 ↑ この研究を終えて、最後に5回生理系メンバーで創作して、演奏した「ヤマガラ観察」のオリジナル曲   を聞いてください。」

資料 講義棟巣箱へのヤマガラの出入り一覧表(Alarm解析 まとめ)





☆ 理系生徒が行った様々な鳥類観察研究と、HPトピックス ☆


A 生物成長観察班によるヤマガラの観察記録(2014年度)

B 今年も学校巣箱のヤマガラが巣立ちました(2014年度)

C  今年はシジュウカラが学校巣箱から巣立ちました(2015年度)

D
 菊水山への山道 自然観察実習(2016年度)


E 夕方5時すぎに巣箱に帰ってきます 神戸鈴蘭台高校のシジュウカラ(2016年度)

F 今年も理系生徒が巣箱を作りました(2017年度)

G ツバメの巣を利用したスズメの子育て記録(2018年度)


H 校舎を利用して子育てする鳥達の観察記録(2019年度)


I ハクセキレイの校舎を利用した子育て観察記録(2020年度)


J ヤマガラの「あと付けカメラ巣箱」による観察研究(2020年度)



このページは本校周年サイトに掲載されているものです。